ご購入はこちらから
-
料理好きのあなたへ。
Buy Now -
いつも忙しいあなたへ。
Buy Now -
日頃の感謝を大切な人へ届けたい あなたへ。
Coming Soon

進化し続ける関西中華のトップシェフ。廣澤将也監修
はじめて幸えびをいただいた時に一番印象的だったのが、雑味のないクリアな味と強い旨みでした。「こんなにも味がキレイで、食べ終わったあとにも旨みの余韻が残る養殖えびがあるんだ」と驚いたんです。料理人として、このキレイなえびの味をもっとも伝わる料理にしてお届けしたいと思いました。
ー廣澤将也シェフ

幸えびのエビマヨ
マヨネーズの甘酸っぱさがたまらない、幸えびのエビマヨ。しっかり衣をまとわせて揚げているので、サクッとした表面としっとりとした身の組み合わせが心地よい食感を生みます。幸えびの身の甘みを堪能いただけます。

幸えびとトマトの卵炒め
蝦仁蕃茄炒蛋(えびとトマトの卵炒め)をご家庭で楽しめるように再現しました。
本格中華の一皿としてだけでなく、「幸えびとトマトの卵炒め丼」や「幸えびのあんかけ焼きそば」、「幸えびラーメン」など組合せ方は無限大!!
-
幸えびとトマトの卵炒め
通常価格 ¥2,180通常価格単価 あたり

フランス料理の匠 東京六本木 レストラン リューズ 飯塚隆太シェフ監修
フランス料理の知識と技術を活かし、幸えびの頭を美味しいビスクに仕立てました。シェフの故郷 新潟の雪下人参を合わせることで旨味甘味を引き立て、オレンジを加えることで甲殻類特有の香りを和らげ奥深いフレーバーのビスクに仕上がってます。

シェフお勧めのお召し上がり方
クルトンなどをのせて食感と共に楽しんでいただけます。
パスタソースにアレンジしても美味しく召し上がっていただけます。
-
抜群の鮮度
収穫時に、活〆されたエビは隣接する加工場で迅速に滅菌洗浄・真空包装・瞬間凍結の工程を経て商品化されています。品質重視の幸えびは冷凍品でも一度の解凍であれば生食も可能です。
-
豊富な旨味成分と 良質な食感
エビを泳がせながら栄養価の高い餌を与えることで、豊富な旨味成分を形成すると同時に食感を良質にします。また、育成環境をより自然に近い形にすることで、エビに与えるストレスを軽減させ、旨味の損失を防ぎます。
-
殻まで食べられる
加熱することにより頭から尻尾まで殻ごと全て食べることができます。 理由は淡水での養殖とこのエビのサイズならでは。厚すぎず、薄すぎないエビの殻は調理した時、絶妙な食感と旨味を演出します。
-
薬品の不使用
抗生物質、保存剤、保水剤等の薬品は一切使用しておりませんので、安心してお召し上がりいただけます。また、エビを養殖しているシステムは環境には負荷を与えないサスティナブルな養殖システムを採用しているので、環境保全の面も安心です。
メイドインジャパンの技術
-
陸上養殖をご存知ですか?
現在、水産物の供給には無くてはならない「養殖」ですが、主流となっている「海面養殖」では環境汚染、そして季節・天候・災害の影響による収穫量の増減、等が直近の課題となっています。これら課題を解決した次世代型養殖方式が陸上養殖であり、今後世界のスタンダードとなり得る可能性を秘めた養殖方式です。
-
海幸ゆきのやの取り組み
弊社はこの陸上養殖技術の中でも、日本発の屋内型閉鎖循環式えび養殖システム「ISPS」により、次世代型水産養殖へのチャレンジを始めました。
海幸ゆきのや合同会社は、このえび養殖システム(ISPS)を駆使して、わが国をはじめ世界の水産業の近代化と食料自給率の向上のため、さらなる技術向上に貢献したいと考えております。